757件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-09 令和 5年 3月定例会(第3号 3月 9日)

高齢者が住み続けることができる地域福祉地域防災市民生活安全安心の確保について、重点的に力を注いでいきたいと考えております。  昨夏の大雨災害の振り返りを踏まえ、まちづくり会館を各地域における福祉防災拠点とするため、新年度では、まちづくり会館職員福祉職員向け研修防災士養成研修に参加し、職員スキルアップを図ります。  

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第1号 3月 1日)

公民館を廃止し、総務課所管まちづくり会館へ移行し、まちづくり活動地域防災地域福祉など幅広い地域自治拠点として地域の皆様が利活用しやすい施設運営に取り組んでいます。  課長級職員若手職員をペアにした地域担当職員を各まちづくり会館に配置し、行政によるバックアップ体制を強化してまいりました。  

越前市議会 2022-11-29 12月01日-04号

例えば、住民同士の絆を深める祭りやイベントをはじめ、地域環境整備地域防災地域福祉に至るまで、その活動は非常に幅広い分野にわたっており、いずれの事業につきましても、地域の皆さんが知恵を出し合い、創意工夫を凝らした内容となっていることからも、十分に役割を果たされていると認識をしております。 ○副議長(橋本弥登志君) 佐々木哲夫議員

越前市議会 2022-09-27 10月21日-08号

また、委員からは、社会福祉協議会のみで地域福祉に取り組むのではなく、各地区との連携を密にして活動する必要があるのではないか、市も事業重要性有効性を踏まえて補助金算出方法の見直しを考えてほしいとの要望がなされました。 次に、同じく社会福祉総務費に計上されたしきぶ温泉湯楽里管理事業について、委員からは、近年のしきぶ温泉湯楽里経営状況についてただされました。 

越前市議会 2022-09-07 09月08日-04号

実は、今現在、市の地域福祉計画にもその考えが反映されています。高齢者対策は、集落町内会が土台であります。 厳しいからこそ、先ほどお話しした、鹿児島のやねだんが目指すように、まずはそこに住む人々が、集落町内会をどうするのかを真剣に語り合い、様々な挑戦や動きを始めることが必要なのではないかと思うのであります。

越前市議会 2022-05-24 05月27日-03号

いずれにしても、日常の生活の中で趣味とか文化活動とかスポーツとかを通じて心の安らぎ、体の元気、そして人とのつながりといったものをつくることが健康で長生きにつながるというふうに思いますので、住み慣れた地域で安心して暮らせるようなふるさとづくりを進める必要があるというふうに思いますし、来年度は福祉分野上位計画であります地域福祉計画を策定するということになっておりますので、こうした考え方もしっかり反映させていきたいと

勝山市議会 2022-03-24 令和 4年 3月定例会(第5号 3月24日)

            て 第20 議案第 93号 鹿谷まちづくり会館設置及び管理に関する条例制定につい             て 第21 議案第 94号 遅羽まちづくり会館設置及び管理に関する条例制定につい             て 第22 議案第 95号 にこにこ地域づくり基金条例制定について 第23 議案第 96号 勝山税条例の一部改正について 第24 議案第 97号 第4次勝山地域福祉計画

勝山市議会 2022-03-09 令和 4年 3月定例会(第3号 3月 9日)

            て 第33 議案第 93号 鹿谷まちづくり会館設置及び管理に関する条例制定につい             て 第34 議案第 94号 遅羽まちづくり会館設置及び管理に関する条例制定につい             て 第35 議案第 95号 にこにこ地域づくり基金条例制定について 第36 議案第 96号 勝山税条例の一部改正について 第37 議案第 97号 第4次勝山地域福祉計画

勝山市議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例会(第2号 3月 8日)

産業構造の大きな変化農林業現状地域内の、そして高速交通体系の今後の変化、求められる地域福祉そして勝山市を取り巻く観光の動向、大きな観点から言えば地球環境への影響、対応、こういった多岐にわたる現状把握が必要と考えます。  そういった中で最も大切な根幹に考えますと、私は人口減少少子高齢化、それに伴います人口構成変化をしっかりと意識していくことだと思っています。  

勝山市議会 2022-03-01 令和 4年 3月定例会審議結果一覧

基金条例制定について          │総務 可決  │ ├────────┼──────────────────────────────┼───────┤ │ 議案第 96号 │勝山税条例の一部改正について               │総務 可決  │ ├────────┼──────────────────────────────┼───────┤ │ 議案第 97号 │第4次勝山地域福祉計画

勝山市議会 2022-03-01 令和 4年 3月意見書第1号

地域づくり基金条例制定について          │可  決  │ ├────────┼──────────────────────────────┼──────┤ │ 議案第 96号 │勝山税条例の一部改正について               │可  決  │ ├────────┼──────────────────────────────┼──────┤ │ 議案第 97号 │第4次勝山地域福祉計画

勝山市議会 2022-03-01 令和 4年 3月定例会(第1号 3月 1日)

            て 第33 議案第 93号 鹿谷まちづくり会館設置及び管理に関する条例制定につい             て 第34 議案第 94号 遅羽まちづくり会館設置及び管理に関する条例制定につい             て 第35 議案第 95号 にこにこ地域づくり基金条例制定について 第36 議案第 96号 勝山税条例の一部改正について 第37 議案第 97号 第4次勝山地域福祉計画

福井市議会 2022-02-28 02月28日-02号

自治会加入率は,独り暮らしの世帯増加や,女性・高齢者就業率上昇など,ライフスタイルの変化に伴い低下している一方で,自治会は,災害時の避難支援や子ども・高齢者居場所づくりなど,防災地域福祉での役割が増しています。さらには,コロナ禍自治会町内会活動内容にも変化が生じてきており,一部の自治会では電子回覧板を導入するなど,デジタル化を進めているところも増えてきました。